桃林春秋 torin-syunjyu

大阪八尾市の和菓子屋 與兵衛桃林堂のブログです

2010-01-01から1年間の記事一覧

與兵衛桃林堂へのお問い合わせ

與兵衛桃林堂 〒581-0004 大阪府八尾市東本町2-5-12 電話 072-929-3663 FAX 072-929-3665 営業時間 午前9:00〜午後6:00 定休日 月曜日メールでのお問合せはこちらからどうぞ。 mail@e-torindo.com

與兵衛桃林堂の店舗情報

與兵衛桃林堂 〒581-0004 大阪府八尾市東本町2-5-12 電話 072-929-3663 FAX 072-929-3665 営業時間 午前9:00〜午後6:00 定休日 月曜日 お店へお越しの際は、近鉄大阪線をご利用ください。 近鉄八尾駅中央改札口から、南へ徒歩約5分です。

河内片片 河内太鼓・その一 ヨホホイホイ

「人生いろいろ」と言いますけれど、河内音頭もじつはいろいろなんですね。 「河内音頭とは?」が知りたくて八尾市立図書館の郷土史関係資料を いろいろ当たってみましたが、 定義らしいものはどこにも見当たらない。 ならば八尾市発行の 『河内の音頭いまむ…

さくら薯蕷

與兵衛桃林堂のブログ、 桃林春秋(とうりんしゅんじゅう)をご覧頂きありがとうございます。 與兵衛桃林堂にまつわる、小さな情報をお伝えしております。ただいま季節の生菓子は、3月に入りさくら薯蕷(じょよ)を始めました。 薯蕷とは、すりおろしたやま…

落語会

與兵衛桃林堂のブログ、 桃林春秋(とうりんしゅんじゅう)をご覧頂きありがとうございます。 與兵衛桃林堂にまつわる、小さな情報をお伝えしております。與兵衛桃林堂 第7回かしや寄席のご案内です。日時 4月25日(日) 午後2時開演 (開場 1時半) 場…

椿もち

與兵衛桃林堂のブログ、桃林春秋(とうりんしゅんじゅう)をご覧頂きありがとうございます。 與兵衛桃林堂にまつわる、小さな情報をお伝えしております。 生きている椿、枯れない椿、そして椿餅。 真ん中に見えるのは、奈良の椿の土鈴です。 和紙で椿を模し…

椿もち

與兵衛桃林堂のブログ、 桃林春秋(とうりんしゅんじゅう)をご覧頂きありがとうございます。 與兵衛桃林堂にまつわる、小さな情報をお伝えしております。ただいま季節の生菓子は、昨日より「椿もち」を始めております。 椿餅の起こりは古く、平安時代までさ…

嚮鵠会書作小品展

與兵衛桃林堂のブログ、 桃林春秋(とうりんしゅんじゅう)をご覧頂きありがとうございます。 與兵衛桃林堂にまつわる、小さな情報をお伝えしております。本日より2月14日(日)まで、 中村象谷(なかむら しょうこく)先生主宰の書道教場、 嚮鵠会(きょう…

そばなんばん

與兵衛桃林堂のブログ、 桃林春秋(とうりんしゅんじゅう)をご覧頂きありがとうございます。 與兵衛桃林堂にまつわる小さな情報を、お伝えしております。今日も冷たい風が吹いています。おやつの時間に、そばなんばんはいかがでしょうか。 そば粉の入ったぼ…

立春大吉

與兵衛桃林堂のブログ、 桃林春秋(とうりんしゅんじゅう)をご覧頂きありがとうございます。節分が過ぎ、今日は立春でした。昔は、お正月と同じように大事な節目の日だったそうです。 家の柱や扉に「立春大吉」と書いたお札を貼り、 一年の無事を祈る慣わし…

節分

與兵衛桃林堂のブログ、 桃林春秋(とうりんしゅんじゅう)をご覧頂きありがとうございます。今日は節分の日。 小寒の寒の入りから今日の節分で寒が明けて、明日は立春です。節分といえば、豆撒きですね。 「豊」・「禮」といった字にもある通り、 「豆」は…

ゴスペルとバイオリンのライブ

與兵衛桃林堂のブログ、 桃林春秋(とうりんしゅんじゅう)をご覧頂きありがとうございます。先日1月30日(土)に、音楽の催しを致しました。 出演は、アマチュアゴスペルグループの武六(たけろく)さん。 武六さんのお座敷でのライブは、 これまで何度…

*[店のこと]壁にかけた花瓶

與兵衛桃林堂のブログ、 桃林春秋(とうりんしゅんじゅう)をご覧いただきありがとうございます。閉店後のひっそりとした店です。 右手に見える土器のような花瓶は、 アメリカ人の陶芸家の方が作って、 そして、この場所にとかけて下さったものです。 私ども…

ただいまのお菓子は・・・

今月一月は、紅白軽羹(かるかん)と、 仙鶴(せんかく)という薯蕷饅頭を販売しております。 写真は紅白軽羹です。 紅と白の軽羹生地で、白小豆の羊羹を挟んでおります。 軽羹、ひらがなで「かるかん」とは、 すりおろした山の芋と米粉と砂糖などを混ぜて蒸…

春近し

大阪府八尾市にございます、菓子屋のブログです。 桃花だよりとしまして、お店のこと、お菓子のことなど、 お伝えしていきたいと思います。 寒い毎日が続きますが、まもなく立春。 簡単には春はやってきませんが、 それでも春は近くなってきているような気が…